2週間チャレンジ

新しいことへのチャレンジ実録

【習慣化①-1】家計簿

 社会人1年目。貯まらない暮らしを続けてしまったので社会人2年目はせめて貯金しよう。ということで、レシートをもらう代わりに、もらってもレシートの束ができる前に、アプリで記録した2週間。

<チャレンジ期間>

2018年3月25日~2018年4月7日

 

<感想>

 14日チャレンジしての感想。うまいこといったので、これからも継続予定。

 

 

 【家計簿習慣化に必要なことまとめ】

記録時間を確保する:誰かと一緒に買い物する時は記録が後回しになりがちだった。私は出勤直後の時間を利用して記録した。

レシートもらえなかったときの対処法を考える:食券・ICカードへのチャージなど、レシートが必ずしももらえないときは、とにかく暗記することにした。

 

【家計簿習慣化のメリット】

・無駄遣いしている品目がわかるので、節約のための行動が定まる(飲み物買いすぎ→マイボトル持参)

・お金を使いすぎている生活から、慎ましい生活を送りたいと意識改善できた(これはレシートの多さに辟易したこと、加えて1か月にかかるお金が目に見えたため) 

 

<メモ>

★1日目(3/25)

買い物が多く、1人ではなかったため、レシートをもらって後で記入した。古いレシートは捨てた。

★2日目(3/26)

買い出しの帰りに書けるので大変便利。

★3日目(3/27)

貯まっていたレシートを消化する。アプリゆえに自販機で購入した分も忘れずに書けるので楽ちん。

★4日目(3/28)

買い物があまりない日だったので、楽々続けている。

★5日目(3/29)

飲料を買うようになってしまったので、水筒を持っていくことを決意(→新しい習慣にする)。

★6日目(3/30)

年度末の宅飲み会で、盛り上がって散財。

★7日目(3/31)

帰阪して散策をした。誰かといると、ポチポチ入力もできないので、レシートもらわなかったときの対応が大変。

★8日目(4/1)

昨日分のレシートを全部入力。案外大変なのが、電車賃。チャージしたときに書けばいいのか?オートチャージは?

★9日目(4/2)

★10日目(4/3)

2日分まとめた。そういえば、ラーメン屋とかレシートをもらわない食券制度のところでは金額覚えとく必要がある。あと、やっぱり誰かといるときは家計簿まで気が回らない。

★11日目(4/4)

★12日目(4/5)

★13日目(4/6)

★14日目(4/7)

レシートためがち。今週は飲み会があったり、交通機関を使うことが多かったので、レシートがない場合の記録方法を考えないといけない。メモ機能の導入、Suicaの購入を検討中。また、暑くなってきたので飲料の購入をやめて、マイボトル持参に変更。